今年は、梅雨入りも梅雨明けも昨年に比べて早く、台風も早い時期から発生するようです。
そして、夏はまたも猛暑の予報です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。こんにちは、タクス税理士法人の金子です。
私ごとですが、例年GW前には庭の土を掘り起こし、苦土石灰や化成肥料を撒いておき、
そしてGWに夏野菜を植え付けます。
近年、その夏野菜で重宝するのがモロヘイヤ。手間もかからずに育ち、取れ高も良く、
簡単に食卓に並べやすいのが利点です。
私にとっては、その整腸作用の効果は絶大で、ネバネバは食欲を増進し、まさしく
夏バテ防止を実感できます。
ただし、収穫期には毒性を含む部位があり、葉を摘む際には少し注意が必要になります。
アラビア語で「野菜の王様」という意味のモロヘイヤ、自家栽培の際にはお調べになって
ください。
※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。