お知らせ

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.241

史上最速の梅雨明けと言われてから1か月ほど経ち、長い夏が来たかと思えば不安定な天気が続いていて

体調管理には気を付けたい日々ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、タクス税理士法人の滝澤です。

 

夏といえば、海や花火などが定番かもしれませんが、野外フェスも夏の楽しみの一つです。

先日、高崎のもてなし広場で開催された「群馬お肉の祭典2022(通称:肉フェス)」に行ってきました。

コロナ前は自由に入場できましたが、今回は感染対策で入場制限と入場時間が決まっていて、会場内は

それほど混み合っていませんでした。それでもとても活気があり、各店舗自慢の肉料理を提供していて

どれも美味しそうに見えて選ぶのが大変でした。

会場では入場料を払うのですが、同額の実店舗で使えるクーポン券がもらえて、会場で気になった店舗が

あれば、次にその店舗に行ってクーポンを使えば、実質無料で肉フェスを楽しむことができるという

仕組みです。近いうちにクーポンを使って食べにいってみようと思います。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.240

夏の日盛りに木陰の恋しい季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

こんにちは、タクス税理士法人の大野です。

 

先日、長野県善光寺にて7年に1度の御開帳が行われていると知り、御利益を授かる為出掛けてきました。

天気予報では降水確率70%となっていたので、人出もそう多くないだろう甘くみていたのですが、着いてみると

ディズニーもビックリの3時間超えの大行列。あまりの人出にチケット販売を休止しているとの事でした。

観光協会出張所にて「午後なら若干空くよ」との有難いお言葉を頂戴したので、お昼ご飯に蕎麦を

食べようと戸隠へ出発。蕎麦屋でも並びましたが、美味しい蕎麦をいただき大満足で再度善光寺へ向かいます。

お言葉通りに行列も半分以下で意気揚々とチケット売り場へ着いた私たちを待ち受ける運命とは!

まて次回!と言いたいところですが、大したオチもないので発表しますと、「本日のチケット販売は終了」

との事でした。これ以上売ると閉館時間に間に合わないというところまでいってしまったようです。

 

その後、本堂前に立てられている回向柱(前立本尊を触ったのと同様の御利益がある凄い柱)を触って帰宅。

この日の経験で、次回はうまく回れそうだと思う私は7年後が楽しみで仕方ありません。

皆様には、お出掛けの際は下調べをすることをお勧め致します。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.239

連日の猛暑のなか、早くも夏バテ気味ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、タクス税理士法人の渡辺です。

 

7月10日に参議院議員選挙が行われます。

衆議院の解散がなければ、その後3年間は国政選挙はありません。

物価の高騰、燃料費の高値安定により、家計は大打撃を受けています。

春先に、妻から電気代が倍になったと苦情がありました。私が、夜遅くまで電気ストーブの使い過ぎ

が原因だとのこと。妻も夜遅くまでテレビを見ているのに、なぜ私だけが責められる。

理不尽な思いをしたのを覚えています。

そんな訳で暮らしを良くするため、今回も選挙に行こうと思います。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.238

暦の上では立春から135日目の6月11日か12日を「入梅」と言うそうです。

少し早いですが、今年も梅雨に入り、じめじめした季節になりました。

気持ちだけはカラッとしたいですね。

 

タクス税理士法人 山口です。

 

皆さんはコロナ禍の生活が続き、感染予防を徹底していることと思います。

外出する時は必ずマスクをしていると思いますが、最近は気温も上がり湿度も

高くなってきた影響で、マスクをしていると息苦しくなり、口元が蒸れることも

多くなってきました。

先日厚生労働省が発表した、新しい生活様式では、屋外で人との距離が2m以上

開けられる場合はマスクを外せるようになりましたが、まだまだマスクを外すことを

躊躇してしまう場面も多いように感じられます。

 

しかし、今の時期になり、コロナウィルスへの感染を気にして、高温多湿の中で

マスクをする事ばかりにこだわっていると、今度は熱中症にかかるリスクが高まる

そうです。

コロナウィルスに感染しないことはもちろん大事です。でもコロナウィルスにばかり

ではなく、熱中症や他の症状に対する予防も忘れないようにしましょう。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.237

桜の花もすっかり散って葉桜の季節となりましたね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

こんにちは、タクス税理士法人の高梨です。

 

暖かくなり、春を喜ぶかのように我が家の庭先の雑草がぐんぐん成長しています。

先日、今年こそは大きくならないうちに、と草むしりをしました。

毎度のことなのですが、私が地面にしゃがみこんで草をむしっていると、

日光浴を楽しんでいたはずの我が家の猫が少し離れたところにやってきて

「なにをやっているんだ?こいつは。」と怪訝そうに見てきます。

無理だとは思いつつ、見ているなら手伝ってくれよと思わずにはいられないのでした。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.236

桜の開花も進み、いよいよ春本番となりそうな今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか、こんにちは、タクス税理士法人の志村です。

 

皆様はふるさと納税のできる自動販売機をご存じでしょうか。

これは、返礼品を選び、現金やクレジットカードで入金すればその場で返礼品を

受け取れるという、ジュースを買う感覚で納税ができる自動販売機なのです。

現在、栃木県、山梨県など4県の7市町村で導入されており、今後も各地に

広がっていくとのことです。

コロナが落ち着き、自動販売機が導入されている地域へ旅行に行けるように

なった際には、気軽にふるさと納税をしてみるのもいいのではないでしょうか。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.235

寒暖差のあるこの時期を皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

こんにちは、タクス税理士法人の清水です。

 

3月は、花粉が飛び始め、また風邪をひくこともあり病院で診察を受ける人

が増える時期かと思います。一昨年前からはコロナウィルスも流行している

ため、似た症状で病院へ行くかどうか、ためらうこともあると思います。

それぞれの予防法を調べてみましたので参考にしてみてください。

 

◎ 花粉症には、ヨーグルトが効くという話を耳にします。ヨーグルトに含ま

れる乳酸菌には、悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整える働きがあります。

善玉菌が増えることで免疫機能が向上し、花粉症対策になるようです。

 

◎ 風邪予防には、歯磨きが良いと言われています。歯磨きをすることで口の中

に不要な細菌が入ることを防ぐことができるからだそうです。1日3回の歯磨きは、

大人になると忘れがちですが、生活習慣の見直しをするのもいいかもしれません。

さらに、マスク着用、手洗いうがいも見直すことで、コロナウィルスの予防も

再度徹底して行いましょう。

 

暖かくなると気が緩みがちです。体調管理をしっかりしてこの季節を乗り切りま

しょう。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.234

まだまだ厳しい寒さが続く中、いかがおすごしでしょうか。

こんにちは。タクス税理士法人の佐藤です。

 

冬季オリンピックが閉幕しました。たくさん競技が行われましたが、個人的には

スキーのジャンプが印象に残りました。

皆さんもご存知でしょうが、高梨沙羅選手は、ジャンプの団体で100メートルを

超えるジャンプで結果を出したものの、失格となってしまいました。失格の原因は、

スーツの規定違反だったとのことです。何とか防げなかったのか、ジャッジは問題

なかったのか清々しく終われなかったように思えて残念です。

4年に1度しかないオリンピックの中で、高梨選手はとても悔しい思いをしている

と思いますが、今後も頑張ってほしいと思います。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.233

春の訪れが待ち遠しい今日この頃皆様いかがおすごしでしょうか。

こんにちは タクス税理士法人の木暮です。

 

先日、公園を歩いていると雲が虹色に輝いているのを発見し、綺麗だったので

写真に取って、使用している行動記録アプリにコメント付きで掲載してみました。

すると見知らぬ人から「それは彩雲だ!」「それを見た人に吉兆が訪れる」

「ラッキーですね!うらやましい!」などと多数の反響がありました。

不特定多数の人に情報を発信するというのはこういうことか!とびっくりしながら

コメントをくれた人にありがとうの返信をしました。ネット投稿などというと、

とかく誹謗中傷等のマイナスのイメージもあるかと思いますが、こころ温まる

体験となりました。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.232

年末年始の解放感から一転、コロナの新しい波が日に日に高まり危機感に変わりました。

感染リスクの高い場所は避けて、基本的な感染対策を続けることが大事ですね。

タクス税理士法人の川田です。

 

新年早々人間ドックを受けました。難関は胃カメラを飲むことで、あののどを通る

違和感は毎年緊張します。今年は鼻腔からの受診に変えて苦痛なく終わることが

できました。血圧・コレステロール値など不安材料は多々ありますが、大病を未然に

防ぐための健診ですから結果の数値を受け止め改善あるのみですね。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

TOP