お知らせ

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.221

関東も梅雨明けし、夏本番となったとたんに猛暑が続いておりますが、皆様いかが

お過ごしでしょうか。こんにちは、タクス税理士法人の志村です。

 

今、「雑草栽培セット」というものが急激に売り上げを伸ばしているようです。

「雑草栽培セット」とは、名前の通り道端や壁の隙間に生えているようなタンポポや

クローバー等の雑草を育てるキットです。

生産者は、気分が落ち込みがちなコロナ過でもたくましく生きる姿から、元気をもらって

ほしいという思いを込めて作ったとのことです。

育て方はとても簡単で、水を与えるだけで十分に成長し、簡単には枯れることがないので、

花を育てるよりも気軽に育てることができるようです。

どんな雑草が生えてくるかは育ててからのお楽しみのようなので、皆様お気軽に育てて

みてはいかがでしょうか。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.220

7月に入り、夏本番が近づいて来ておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは。タクス税理士法人の清水です。

 

ご存じの方も多いかと思いますが、今年の祝日は変更になっています。東京オリンピック・

パラリンピック開催に伴う法改正によるためです。お間違えのないように確認してみましょう。

 

海の日     7/19 (月)  →   7/22(木) 開会式前日

スポーツの日   10/11 (月)  →  7/23(金) 開会式

山の日     8/11 (水)  →   8/8(日)   閉会式 ((日)のため8/9(月)が振替休日)

 

1月始まりの手帳やカレンダーは、この変更がアップデートされていないかもしれません。

7/22~7/25は4連休となるため、締め日や支払日などの業務が滞らないように計画的に

行いたいですね。

また、変更前の祝日はもちろん出勤ですので、こちらもお間違えのないように手帳に書き

込んでおきましょう。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.219

夏を迎える緑もますます濃くなってきましたが皆様いかがおすごしでしょうか。

こんにちは。タクス税理士法人の木暮です。

 

先日、子供が最近夢中になっているテレビゲームに参加してみました。テレビゲームと

いうと、1人でもくもくとするというイメージもあるかと思いますが、最近はインター

ネットのオンラインで複数の友達と、マイクでわいわい会話しながら敵と戦っていくと

いう、昭和時代にゲームを楽しんだ私にとっては驚くべき内容となっています。

当然の事ながら足でまといになってしまい(操作が難しい!)ましたが、皆が敵から

私を守ってくれようとしたのはうれしく、大変楽しい時間を過ごす事ができました。

コミュニケーションの手段がインターネット上のオンラインというのは複雑な気持ちも

ありますが、私が小学生の頃、想像もつかなかった未来が今、到来しようとしているの

かも知れません。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.218

梅雨の直前、暑い天気が続きますね。皆さま、いかがお過ごしですか。

昨年入所しましたタクス税理士法人の佐藤です。

 

東京オリンピックの開会まであと2か月を切りました。コロナウイルスはいまだに

蔓延しておりますが、選手は頑張っています。先日100メートル走の日本新記録を

出した山縣選手は昨年肺の病気を患い、昨年開催であれば、出場は不可能だった

そうです。それでもあきらめず、努力を続け、結果を出されている姿に感動して

しまいました。オリンピックでも、ぜひ活躍してほしいと思います。

コロナウイルスの予防接種も始まり、安全な社会に戻りつつあります。東京オリン

ピックも安全で、楽しいものになるといいですね。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.217

先週は雨の日が続きましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

空は雨でも気持ちは晴天、タクス税理士法人の小池です。

 

梅雨。

皆さまは何を連想されますか?

梅雨こそ美しい物といえば小池、、、ではなくコケ、そう、私は梅雨時の苔が

何気に好きです。

奥深い山にひっそりとむした苔も、石段や石垣にそっとアクセントを彩る

苔も、梅雨時がいっそう青々と美しく映えます。そんな石段を登った先に

素敵なお寺があったら、、、。日本人で良かったと思う瞬間です。

そういえば海の苔と書いて「のり」ですね。やはり苔は日本人と深いつながりが

あるのですね。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.216

暖かい空気が心地よく、目に映る風景は新緑の山々や色鮮やかな花々で色付けられ

制限された生活を和ませてくれます。フラワーパークや植物園など近場で見つけて

出かけようと計画しています。タクス税理士法人の川田です。

 

聖火リレーが福島県からスタートして日本を縦断しています。身体にハンデを持つ人、

震災で被災した人、それぞれの思いを胸に聖火を繋げています。コロナ禍の中開催を

不安視する声が聞こえてきます。目指して努力したアスリートや開催に向けて尽力した

方達の為に自国での祭典の炎は消えないよう祈るばかりです。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.215

今春は季節の進みが早いですね。群馬の山々は雪解けが進んでいるようです。

皆さま、こんにちは。タクス税理士法人の金子です。

 

季節を戻してこの冬、12月から大雪となったのは記憶に新しいところです。

私事、その所為もあり今年のスキーは、深雪・不整地を滑ることが多く手に余りました。

そんな折、これは誰かに頼らなければと思い目に留まったのが、元オリンピアンによる

スキー講習です。

その講習は、講義の内容もさることながら、オリンピアンの滑走を真近に見るという

素晴らしい体験となりました。

さて聖火リレーも巡り、いよいよ近づいてきた東京五輪、様々な種目での選手の活躍と

明るいニュースを期待したいですね。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.214

暖かさに春の訪れを感じる頃となりましたが

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

こんにちは。タクス税理士法人の清水です。

 

今年もお花見シーズンがやってまいりました。

新型コロナウィルスの影響で、今年のお花見は、桜の下での宴会は禁止。

桜の名所では宴会が出来るエリアを立ち入り禁止にしたり、催しを中止に

したりしているところもあるようですが、感染防止対策をとりながら、

ゆっくり歩きながらお花見を楽しめる場所もあるようです。

新型コロナの影響で、お花見のスタイルだけでなく、生活様式や価値観も

変化していて何が正解なのか分かりませんが、お互い思いやりながら毎日を

楽しめたら良いですね。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.213

ひと雨ごとに、春めいてまいりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、タクス税理士法人の堀口です。

 

春といえば、何をイメージしますか?

やはり、桜や、お花見が浮かぶ方が多いでしょうか?

 

私は、もちろん、桜を見るのも好きですが、

春の風物詩といえば、フキノトウです。

先日、天ぷらにして、いただきました。

 

特有の香りと、さわやかな苦みが、春の訪れを感じさせてくれる一品です。

 

また、栄養価的にも、カリウムが豊富で、ナトリウムを排泄し、足などのむくみをとる

作用があり、また苦み成分には、新陳代謝を促進する効果などがあるそうです。

 

この時期だけの食材ですので、今度は違う料理方法でも、味わいたいと思います。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

翠星監査法人・タクス税理士法人からのお知らせ No.212

日中は少し暖かさを感じられる日もありますが、夕方以降はやはり

まだまだ寒く、体調管理に十分な注意が必要な今日この頃、皆様

いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは、タクス税理士法人の星野です。

 

新型コロナの新規感染者数も徐々に低下しはじめ、またワクチン

接種も始まり、明るい兆しが少々見え始めました。

 

コロナ騒ぎが始まり1年、家にいることが多かったせいか次男が

まん丸コロッコロに太ってしまいました。

 

そこでダイエットもかねて野球を始めさせようと、体験会に行く

予定です。

 

長男も野球をやっていたのですが、土日祝日は朝から夕方までと

休みがなくなってしまうのでとても大変で躊躇していたのですが、

意を決して頑張っていきたいと思います。

 

 

※メルマガの配信をご希望の方は、担当までご連絡下さい。

 

 

TOP